2024年6月19日、順天堂大学スポーツ健康科学部の荻原朋子先生の授業「体育科教育学ゼミナール」において、Vosaicを使った模擬授業分析の演習授業が行われました。今年もこの授業へのサポートに呼んでいただきました(2022年 2023年)。

過去2年は、模擬授業の映像を先生の方でVosaicにアップロードしてくださったところがスタートで、Vosaicによるマークアップ(データの入力)から演習を始め、出力したデータをエクセルで計算するまでを行っていました。今年は、基本操作ガイドのビデオをご覧になり、すでにマークアップを終了してくださっていたので、データを出力するところから始めることができました。

体育科教育の基本的な評価方法の1つ「組織的観察法」に基づいて入力されたデータをCSVファイルでダウンロードし、エクセルに読み込んで集計を進めていきます。「期間記録」は授業の場面を学習指導(教師の説明)、マネジメント(移動や準備)、認知学習(話し合いや学習カード記入)、運動学習(体操、練習やゲーム)の4つに分類したもの、相互作用行動は、教師の受動に対する「声かけ」の分類です。1)

1) 新版体育科教育学入門(大修館書店)p.260

いつもは90分授業で2コマ分かかるところ、今回は1コマで、COUNTIFS関数を使った回数の集計、SUMIF関数を使った4種類の期間記録の合計時間と比率を計算するところまで終えることができました。学生さんの手際が良かったこと、また、サポートに入ってくださった大学院生さんのおかげです。

今後、研究や学習の中でVosaicを活用してくださることが楽しみです。

(橘 肇/Vosaic国内総代理店 橘図書教材

[ Provided by Vosaic ]