Vosaicのアプリケーションのアップデートが行われ、メインメニューに新しく「Tutorial」が追加されました。主な機能についてのチュートリアルビデオが、アプリケーションやウィンドウを切り替えることなく見られます。 ビデオはVosaicの […]
Vosaicでは、ビデオ学習をよりインタラクティブで効果的なものにするための研究開発を続けています。現在の機能で言えば、ウェブブラウザを使って直接ビデオを簡単に録画し、アップロードし、さらにPowerPoint、PDF、Word文書などのサ […]
リモートワークや遠隔授業に必要なウェブカメラですが、高価なカメラを購入しなくても、iPhoneをウェブカメラに変換できる安価なアプリケーションがあります。今回はVosaic.comのブログ記事から、このアプリケーションについてご紹介しましょ […]
ライブでのビデオフィードバックを行う上での待望の機能が追加されました。Vosaicでビデオをライブ配信できるようになったのです。この機能を使ったさまざまな使用例をお聞きするのが今から待ち遠しいのですが、現時点でも、医療シミュレーションやカウ […]
見せたいシーンだけを編集して簡単に共有&ダウンロード Vosaic国内代理店の橘がお勧め機能を紹介するシリーズ、区切りの10回目です。 今回紹介するのはタイムラインにあるモーメントから必要なものを選択し、プレイリストとして保存する機能です。 […]
グループでの研究プロジェクト、トレーニングコースに最適なユーザーシステム Vosaicでは、サブスクリプションで課金される単位となる「ユーザー」は、ビデオをアップロードできる権限を持つユーザーの数になります。 ビデオのアップロード権限のない […]
質的分析、量的分析、様々な角度からの分析に対応 第7回では、同じビデオに対して複数の評価者が同じフォームで入力する機能を紹介しました。Vosaicではそれだけでなく、評価項目の異なるフォームを使って1つのビデオをマークアップすることもできる […]
ビデオやタイムラインデータを汎用のフォーマットで共有可能 タイムライン上に記録された「モーメント」と「タグ」の情報は、CSVファイルとして出力することができます。 ビデオのメニューから「レポートをダウンロード(CSV)」を選択します。 時間 […]
複数の評価者が行った評価をタイムライン上で一目で比較 複数のメンバーで使用することを想定した、Vosaicのユニークな機能です。 例えばあるスキルを4回実施する試験で、それぞれ「良い」か「悪い」かを評価者が判断すると仮定しましょう。Vosa […]
カメラは全体を撮影、マークアップは対象に近づいて 模擬授業の撮影を例にとってみましょう。ビデオは授業の様子全体が入るように教室の後ろに設置し、マークアップは教師役の声が聞き取れるようにその近くで行いたいとします。そんな時、Vosaicでは2 […]