Vosaicではソフトウェアアップデート、1.1.3813をリリースしました。このアップデートは、すべてのユーザーのシステムに自動的に適用されます。 新機能 トランスクリプション(自動文字起こし)機能に、自動で話し手を判別する機能が追加され […]
教師になるためには、まず数学や地理、国語といった「教科の教え方」を学びます。さらに、授業の流れをつくる方法、論理的な思考法を身につけさせる方法、授業に自主的に取り組ませる方法なども学ばなくてはなりません。しかし、何よりもまず学級運営がしっか […]
Vosaicではソフトウェアアップデート、1.1.3778をリリースしました。このアップデートは、すべてのユーザーのシステムに自動的に適用されます。 新機能 Administratorの権限を持つユーザーは、マークしたモーメントをワンクリッ […]
Vosaicの4つのユーザー権限(ロール)の違いについてご説明します。下の表もあわせてご覧ください。 2022.7.17 自動トランスクリプションの実行とダウンロード、CSVファイル/PDFファイル/XMLファイルのダウンロードについての記 […]
「カメラに映った自分の声や表情が嫌で、ゾッとしてしまう。」ビデオを使った教員研修を行おうとして、ビデオフィードバックの効果を説明するたび、こんな反応を耳にしたことがあるのではないでしょうか。 ソーシャルメディアに投稿する短い動画は気楽に撮影 […]
フォーム内のボタンのレイアウトが、従来の「リストビュー」と、新しい「グリッドビュー」の2種類から変更できるようになりました。ボタンの数が多い場合に、スペースを有効に使うことができます。 リストビュー グリッドビュー (橘 肇/Vosaic総 […]
〜 児童一人ひとりが主体的に取り組む授業へ 〜 2022年2月22日(火)、品川翔英小学校様において今年度3回目の「授業診断with Vosaic 担当者育成プラン」による研究授業の診断、そして研究協議会が行われました。品川翔英小 […]
Vosaicのユーザーは様々な素晴らしい研究プロジェクトに取り組み、常に改善や向上に務めていることでしょう。あるいは未来の研究におけるブレークスルーを発見するために努力しているのかもしれません。こうしたすべてのプロジェクトにおいて、適切なプ […]
数学ほど教えることが難しい科目はありません。その理由は、学生は数学的な思考の中で、常に軌道修正を繰り返しているからです。そして、教師は常に学生の一歩先を行かなければなりません。 教授と学生たちは、数学を教えるという冒険の中で指導能力を高めて […]
CSVファイルを使用して、多数のユーザーを一度に登録できるようになりました。 ユーザーを追加する画面に「iADD/UPLOAD MULTIPLE USERS.」ボタンが追加されています。 クリックすると、CSVファイルをアップロードする画面 […]