分析ソフト実習、どう進めていますか? 分析対象がスポーツにしろ、授業研究にしろ、パフォーマンス分析の授業では実際の分析体験が有効です。 しかし、その際に問題となっていたのが受講者の人数とソフトウェア(のインストールされたPC)の台数です。特 […]
私たちの記憶は、いつも正しいとは限りません。実際、私たちの記憶にはバイアスがかかっていて、過去の行動を現実よりも良く記憶することもあれば、悪く記憶することもあります。教員志望者が本当の意味での成長を実感するためには、証拠を集めることが重要で […]
先生からの説明や指導とともに、実際の動きを伴う体育の授業は、パフォーマンス分析(記述的ゲームパフォーマンス分析)と親和性の高い分野の一つと言えます。実際、Vosaicをご導入くださっている方の中には、体育授業の研究や、学生の模擬授業の分析と […]
世界は一変しました。リモートワークの普及と、ビデオ会議やオンラインのプラットフォームの活用によって、会議に出席するためだけの通勤時間はなくなりました。患者の48%が何らかの形で遠隔医療を受けており、今後も増加が見込まれています。多くの大学に […]
早稲田大学スポーツ科学学術院スポーツ科学部教授、射手矢岬先生の武道コーチング研究室でVosaicをご導入いただきました。武道の競技力向上とコーチングの研究をテーマとしている射手矢先生の研究室には、柔道、相撲、日本拳法、総合格闘技と、さまざま […]
ペンシルベニア州立大学の教育心理学プログラムの学生、Rachel Croninger氏に、彼女が取り組んでいるプロジェクトや、Vosaic製品の利用法について話を伺いました。 - ご自身と所属組織で行っている仕事について、教えてください。 […]
ペンシルバニア州立大学は2017年にVosaicを動画プラットフォームとして採用しました。しかし、そのずっと前から教師のトレーニングや教育研究のために動画を使用していました。私たちとペンシルバニア州立大学の関係はさらに遡ります。Vosaic […]
指導の様子のビデオ分析(授業分析)は、20年以上前から研究者に利用されているツールです。しかしこれはスポーツ界では一般的ですが、まだ教室での指導にはあまり利用されていません。初期の頃、研究者たちは「Sportscode」や「Studioco […]
ビデオの活用によって教師や教育実習生の観察の質が高まることがわかれば、学校関係者はすぐに取り掛かりたくなるでしょう。しかし、もし教師や教育実習生が画面上で見ている自分の指導の様子がセルフイメージと一致していなかったとしたら、いくらビデオ観察 […]
観察者が教師にフィードバックする際の問題は、暗黙の偏見をいかに排除するかということです。過去の経験や専門知識に基づく観察が非常に有効な場合もありますが、教室で観察した事実に基づく情報のみを重視し、確実に偏見を排除することも有効です。一見、無 […]